今日は朝から大掃除。
なので昨日のカラオケでは酒を一滴たりとも飲まなかったり(w
しかし一日で全てを掃除なんて無理でした。。。
自分の部屋は、ちょっと前に掃除したからまあ良しとしよう。
結局、ベランダと廊下側の窓の防犯柵の汚れは見なかったことに(w
今回、事前にYahoo知恵袋で大掃除についていろいろ見てたんですが、気になったアイデアが。
網戸の掃除にクイックルワイパーがいいらしいとのこと。
早速試したら、さすがに水で洗い流すのには負けますが、結構楽に汚れが取れました(^^
まず最初にドライシートで床を拭く時と同じ要領で全体を拭き、その後ウエットで拭くとあら不思議!!
結構きれいになっちゃいました!!
ただ一つ気を付けなくてはならないことは、拭いてる逆の方向に埃が飛ぶこと。
家の中から拭いてる分にはいいけど、外から拭くときに窓を閉めておかないと、汚れが全部家の中に!!
しかし猫がいると毛がすごいっす。。。
網戸はもちろん、至る所に猫の毛が。。。
掃除してる端から暴れるし。
まあ元気があっていいのですが(^^;;;
なので昨日のカラオケでは酒を一滴たりとも飲まなかったり(w
しかし一日で全てを掃除なんて無理でした。。。
自分の部屋は、ちょっと前に掃除したからまあ良しとしよう。
結局、ベランダと廊下側の窓の防犯柵の汚れは見なかったことに(w
今回、事前にYahoo知恵袋で大掃除についていろいろ見てたんですが、気になったアイデアが。
網戸の掃除にクイックルワイパーがいいらしいとのこと。
早速試したら、さすがに水で洗い流すのには負けますが、結構楽に汚れが取れました(^^
まず最初にドライシートで床を拭く時と同じ要領で全体を拭き、その後ウエットで拭くとあら不思議!!
結構きれいになっちゃいました!!
ただ一つ気を付けなくてはならないことは、拭いてる逆の方向に埃が飛ぶこと。
家の中から拭いてる分にはいいけど、外から拭くときに窓を閉めておかないと、汚れが全部家の中に!!
しかし猫がいると毛がすごいっす。。。
網戸はもちろん、至る所に猫の毛が。。。
掃除してる端から暴れるし。
まあ元気があっていいのですが(^^;;;
たいして忙しくもないのに。。。
Category: Music
Tags: ---
自転車置き場の悲劇。
Category: 自転車
Tags: ---
自転車って言うのはどうして車よりもぞんざいに扱われるのだろう。
車を停めておいて、ちょっとでもこすったり、傷をつけられてりすると、目の色を変えて、やれ弁償だのなんだのと言う話に発展する。
しかし、自転車はどうだろう?
駐輪場に停めて、隣の自転車に触ろうが、引っかけようが、最悪倒そうが、たいして問題にはならない。
やはり値段の差なのか??
僕はいつも駅の無料駐輪場に停めているのですが、この間悲劇が。。。
仕事帰りに自転車を取りに行ってみると、何か違和感が。
よくよく見ると、なんと!!ハンドルが180度回転してあったのです!!
これだけでも驚きなのに、さらに追い打ちをかけるように、スタンドがありえないくらい曲がっていて、自立出来ません(ToT
マウンテンバイクなので、片側スタンドなわけですが、外側に広がってるならまだしも、内側に曲がってるもんだから、そのままではスタンドの役割を果たさない。。。
仕方がないので、手で無理矢理曲げましたけど。
誰がやったか分からないので、泣き寝入りするしかないですが。
まいった、まいった。。。
有料の駐輪場に停めれば?と言う声も聞こえてきそうですが、たいして変わりません。。。
まあ結局、自転車の扱いなんてそんなもんなんですよ(ToT
車を停めておいて、ちょっとでもこすったり、傷をつけられてりすると、目の色を変えて、やれ弁償だのなんだのと言う話に発展する。
しかし、自転車はどうだろう?
駐輪場に停めて、隣の自転車に触ろうが、引っかけようが、最悪倒そうが、たいして問題にはならない。
やはり値段の差なのか??
僕はいつも駅の無料駐輪場に停めているのですが、この間悲劇が。。。
仕事帰りに自転車を取りに行ってみると、何か違和感が。
よくよく見ると、なんと!!ハンドルが180度回転してあったのです!!
これだけでも驚きなのに、さらに追い打ちをかけるように、スタンドがありえないくらい曲がっていて、自立出来ません(ToT
マウンテンバイクなので、片側スタンドなわけですが、外側に広がってるならまだしも、内側に曲がってるもんだから、そのままではスタンドの役割を果たさない。。。
仕方がないので、手で無理矢理曲げましたけど。
誰がやったか分からないので、泣き寝入りするしかないですが。
まいった、まいった。。。
有料の駐輪場に停めれば?と言う声も聞こえてきそうですが、たいして変わりません。。。
まあ結局、自転車の扱いなんてそんなもんなんですよ(ToT
やらなくてはいけないことが。
Category: その他
Tags: ---
年末はどうしてこう忙しいのだろう。。。
帰省までにやらなくてはならないことが山ほどあったのですが、ようやく終盤を迎えようとしております(^^;
今日、まずは病院へ猫のワクチンを打ってもらいに。
病院へ行くということをどうやら察しているらしく、ゲージに入れたら鳴く鳴く(^^;
いざ診察となったら、♂のモーグはいつものごとく肉球が汗びっしょり、毛はごっそり抜ける始末。。。
体重も逃げ回って量れないため、ゲージに入れたまま量りました(^^;
♀のチェロは逃げないけど先生や看護士さんに向かってシャーと威嚇します。
二人とも健康なのでワクチンを打ってもらい帰宅。
ちなみに体重は、モーグ 6.80kg チェロ 5.80kg
チェロがちょっと太ってる感じかな。。。
で、やらなくてはならないことラスト2。
年賀状製作。
やはり今年もギリギリになってしまった。。。
それでも三種類作りましたが。
もっと印刷が早いプリンタ、欲しいなぁ。
スキャナも欲しいし。
やらなくてはならないことのラストは、大掃除!!!
一番大変なのが残ってるのか。。。
今度の日曜にやるしかないか(^^;;
帰省までにやらなくてはならないことが山ほどあったのですが、ようやく終盤を迎えようとしております(^^;
今日、まずは病院へ猫のワクチンを打ってもらいに。
病院へ行くということをどうやら察しているらしく、ゲージに入れたら鳴く鳴く(^^;
いざ診察となったら、♂のモーグはいつものごとく肉球が汗びっしょり、毛はごっそり抜ける始末。。。
体重も逃げ回って量れないため、ゲージに入れたまま量りました(^^;
♀のチェロは逃げないけど先生や看護士さんに向かってシャーと威嚇します。
二人とも健康なのでワクチンを打ってもらい帰宅。
ちなみに体重は、モーグ 6.80kg チェロ 5.80kg
チェロがちょっと太ってる感じかな。。。
で、やらなくてはならないことラスト2。
年賀状製作。
やはり今年もギリギリになってしまった。。。
それでも三種類作りましたが。
もっと印刷が早いプリンタ、欲しいなぁ。
スキャナも欲しいし。
やらなくてはならないことのラストは、大掃除!!!
一番大変なのが残ってるのか。。。
今度の日曜にやるしかないか(^^;;
クリスマスを堪能してきました(^^
新浦安ブライトンホテル レストラン カシュカシュのHAPPY DINNER VIKINGへ。
しかも無料で!!
かみさんがショッピングセンターの抽選で、一等のバイキングご招待を当てたのです!!
10組20名様限定なので、これはすごいことだと。
きっと今年の運は使い果たしたので、年末ジャンボは買いませんでした(^^;;;;
いつもは隣の新浦安オリエンタルホテルのバイキングに行ってたのですが、問題にならないくらい今回の方が美味かった!!
食材もちょっと豪華だしね。
まあその分高いんだけど。。。
たらふく食って、ホクホクで帰りましたとさ(^^
さて、クリスマスは終わったし、後は年賀状を作らないとねぇ。。。
しかし年末ってなんでこんなに忙しいんだ!?
新浦安ブライトンホテル レストラン カシュカシュのHAPPY DINNER VIKINGへ。
しかも無料で!!
かみさんがショッピングセンターの抽選で、一等のバイキングご招待を当てたのです!!
10組20名様限定なので、これはすごいことだと。
きっと今年の運は使い果たしたので、年末ジャンボは買いませんでした(^^;;;;
いつもは隣の新浦安オリエンタルホテルのバイキングに行ってたのですが、問題にならないくらい今回の方が美味かった!!
食材もちょっと豪華だしね。
まあその分高いんだけど。。。
たらふく食って、ホクホクで帰りましたとさ(^^
さて、クリスマスは終わったし、後は年賀状を作らないとねぇ。。。
しかし年末ってなんでこんなに忙しいんだ!?
テーマ : バイキング・食べ放題 ジャンル : グルメ
といっても風俗とかキャバクラとかじゃないっすよ、念のため(^^;;;
何故か歌舞伎町のど真ん中にあるライブハウス、クロウダディクラブへ。
今回は出る方じゃなく、見る方で。
最初のバンドは404(Not Found)
初心者バンドとは言いながら、結構上手いっす。
ギターのエルモさん、パソコンやらギターシンセやら使って、器用ですねぇ。
そうかと思えば、マイケルシェンカーも弾いたりして(^^
ボーカルのアイナリさんも、曲調がハードの方がノリが良かったし。
次回はハードな曲をメインでお願いします(w
最後のバンドはなのてっくricaバンド
こちらもマイミクさんがいるバンドで、僕が生まれたくらいの時代の洋楽中心の選曲。
しかし、バンドや曲名は知らなくても、以外に聴いたことがあったりで、こちらも楽しかった!!
比較的狭いハコなのに、なんと総勢8人!!
キーボードの人、狭そうでちょっとかわいそう。。。
女性陣の衣装は歌舞伎町にはピッタリってな感じで良かったっす(^^
僕的にはドアーズのハートに火を付けてが良かったな~。
特にオルガンソロが(w
とにかく昨日は楽しい夜を過ごせました(^^
最後に、非常に気になったのが、このライブハウス、レスリースピーカー常設!!
あぁ、マイハモンドを繋げたい(w
何故か歌舞伎町のど真ん中にあるライブハウス、クロウダディクラブへ。
今回は出る方じゃなく、見る方で。
最初のバンドは404(Not Found)
初心者バンドとは言いながら、結構上手いっす。
ギターのエルモさん、パソコンやらギターシンセやら使って、器用ですねぇ。
そうかと思えば、マイケルシェンカーも弾いたりして(^^
ボーカルのアイナリさんも、曲調がハードの方がノリが良かったし。
次回はハードな曲をメインでお願いします(w
最後のバンドはなのてっくricaバンド
こちらもマイミクさんがいるバンドで、僕が生まれたくらいの時代の洋楽中心の選曲。
しかし、バンドや曲名は知らなくても、以外に聴いたことがあったりで、こちらも楽しかった!!
比較的狭いハコなのに、なんと総勢8人!!
キーボードの人、狭そうでちょっとかわいそう。。。
女性陣の衣装は歌舞伎町にはピッタリってな感じで良かったっす(^^
僕的にはドアーズのハートに火を付けてが良かったな~。
特にオルガンソロが(w
とにかく昨日は楽しい夜を過ごせました(^^
最後に、非常に気になったのが、このライブハウス、レスリースピーカー常設!!
あぁ、マイハモンドを繋げたい(w
スバルWRC撤退
何故だ!?
やはり不況のせいなのか??
不況の波はこんなところまで押し寄せてくるのか???
WRCは生で見たことはないけど、6年くらい前にアルペンラリーって言うのは草津辺りまで見に行ったことはあったけど、結構な迫力だった。
スバル撤退だと、新井さんとかはどうなるんだろ??
僕もスバル車に乗ってるだけに、悲しいっす(ToT
何故だ!?
やはり不況のせいなのか??
不況の波はこんなところまで押し寄せてくるのか???
WRCは生で見たことはないけど、6年くらい前にアルペンラリーって言うのは草津辺りまで見に行ったことはあったけど、結構な迫力だった。
スバル撤退だと、新井さんとかはどうなるんだろ??
僕もスバル車に乗ってるだけに、悲しいっす(ToT
テーマ : WRC 世界ラリー選手権 ジャンル : 車・バイク
リンドバーグ再結成!! だそうな。
先日はバービーボーイズ再結成の話題があったばかり。
しかも昨日のスマスマにはGO-BANG'Sが一夜限りの再結成で出演したらしいし。
見逃したけど(ToT
最近は再結成が流行りなんですかねぇ。。。
この流れで行くと、レベッカとかBOOWYとかプリプリ、ゼルダなんかが再結成しないかな。
先日はバービーボーイズ再結成の話題があったばかり。
しかも昨日のスマスマにはGO-BANG'Sが一夜限りの再結成で出演したらしいし。
見逃したけど(ToT
最近は再結成が流行りなんですかねぇ。。。
この流れで行くと、レベッカとかBOOWYとかプリプリ、ゼルダなんかが再結成しないかな。
小学校教師が生徒に「サンタは存在しない」と言い解雇される
いくらなんでも行きすぎでは!?
僕は物心ついた時から親と一緒におもちゃ屋に行って買ってもらってましたが、何か!?(w
しかも妹は信じてたのに、翌朝枕元にあったプレゼントに対して、お父さんにありがとうを言おうねと妹に言ってたらしいし(^^;;;
いくらなんでも行きすぎでは!?
僕は物心ついた時から親と一緒におもちゃ屋に行って買ってもらってましたが、何か!?(w
しかも妹は信じてたのに、翌朝枕元にあったプレゼントに対して、お父さんにありがとうを言おうねと妹に言ってたらしいし(^^;;;
ドタキャンで買い物。
Category: お出かけ
Tags: ---
今日は実に半年ぶりくらいのラジコンに義弟と行く予定だったのですが、昨日ぎっくり腰になったらしく急遽キャンセルに(ToT
なので来週の予定だった買い物に今日行くことにした。
欲しい物は、ジャンパー、スニーカー、クロックスあとは良さげなものがあったらその都度(^^;
いろいろお店を見て回ったのですが、気に入ったものがない。。。
スニーカーはコンバースと決めてるのですが、これもいまいち。。。
これならネットで買った方がよっぽどバリエーションもあると思い、買うのを断念。
クロックスは買いましたが(^^

これは家用で。
楽器を車まで運ぶとき、手を使わずにさっと履けて、脱ぐときもすばやく脱げる。
今まではちょっと面倒なサンダルしかなかったので、これからは作業もはかどるかな(^^;
で、次の獲物はこれ。

HINT MINT
ようはミントである(w
ソニプラとかによく売ってる、輸入物。
会社でよく食べるかな。
お客さんに会う前とかは特に(^^
今回はチョコミントにしてみました。
最後の獲物はこれ。

ツタヤがレンタル落ちのDVDをALL 500円で販売してたので、購入~
スクール・オブ・ロックは見たかったんだよね~
電車男は以外に好きだったりして(^^;
その後、最近よくステージ衣装でお世話になってる千葉鑑定団に。
今回もすごく気に入った一品があったのだが、サイズがMで、一応試着したがやはり小さいので泣く泣く断念(ToT
これのLサイズがあればな~。
ちょっとおしゃれなGジャンなんですけどね。
あー欲しかった。。。
結局、クロックス以外は全滅か。
なので来週の予定だった買い物に今日行くことにした。
欲しい物は、ジャンパー、スニーカー、クロックスあとは良さげなものがあったらその都度(^^;
いろいろお店を見て回ったのですが、気に入ったものがない。。。
スニーカーはコンバースと決めてるのですが、これもいまいち。。。
これならネットで買った方がよっぽどバリエーションもあると思い、買うのを断念。
クロックスは買いましたが(^^

これは家用で。
楽器を車まで運ぶとき、手を使わずにさっと履けて、脱ぐときもすばやく脱げる。
今まではちょっと面倒なサンダルしかなかったので、これからは作業もはかどるかな(^^;
で、次の獲物はこれ。

HINT MINT
ようはミントである(w
ソニプラとかによく売ってる、輸入物。
会社でよく食べるかな。
お客さんに会う前とかは特に(^^
今回はチョコミントにしてみました。
最後の獲物はこれ。

ツタヤがレンタル落ちのDVDをALL 500円で販売してたので、購入~
スクール・オブ・ロックは見たかったんだよね~
電車男は以外に好きだったりして(^^;
その後、最近よくステージ衣装でお世話になってる千葉鑑定団に。
今回もすごく気に入った一品があったのだが、サイズがMで、一応試着したがやはり小さいので泣く泣く断念(ToT
これのLサイズがあればな~。
ちょっとおしゃれなGジャンなんですけどね。
あー欲しかった。。。
結局、クロックス以外は全滅か。
テーマ : 買った物ヽ(・∀・)ノ ジャンル : ファッション・ブランド
NOKIA、日本から撤退。
Category: 電化製品
Tags: ---
今さらですが、NOKIAが日本市場から撤退する模様。↓
http://japan.internet.com/allnet/20081127/2.html
それに伴い、来年にdocomoとSoftBankから発売予定だった、Nokia E71も発売中止。
なので、半年くらい前に発売されたNokia 6124 classicベースのnm706iがおそらくdocomo最後のNokia端末かと。
自分の気に入ったNokia製品がdocomoから発売されるのを今か今かと待ってたのですが、このニュースを知って速攻機種変!!
もちろん最後の端末になるであろう、nm706iに!!
仕事帰りにアキバの電気屋を見て回ったのですが、結局docomoショップへ。
閉店45分前くらいだったので、落ち着いて機種変出来ました。
ジュースのサービスもあったし(^^
ポイントとかも使って結局端末価格は1万円ちょっと。
でも12ヶ月の分割にしましたが。。。
NM706i NM850iG

Nokiaは結構使いやすいんだけど、やっぱり日本受けしなかったのかなぁ。
海外では携帯シェアNo1なのに。
やっぱりワンセグとかデコメとかおサイフ携帯とかが出来ないと売れないのかな、日本では。
とにかく日本撤退は残念でならないっす(ToT
http://japan.internet.com/allnet/20081127/2.html
それに伴い、来年にdocomoとSoftBankから発売予定だった、Nokia E71も発売中止。
なので、半年くらい前に発売されたNokia 6124 classicベースのnm706iがおそらくdocomo最後のNokia端末かと。
自分の気に入ったNokia製品がdocomoから発売されるのを今か今かと待ってたのですが、このニュースを知って速攻機種変!!
もちろん最後の端末になるであろう、nm706iに!!
仕事帰りにアキバの電気屋を見て回ったのですが、結局docomoショップへ。
閉店45分前くらいだったので、落ち着いて機種変出来ました。
ジュースのサービスもあったし(^^
ポイントとかも使って結局端末価格は1万円ちょっと。
でも12ヶ月の分割にしましたが。。。
NM706i NM850iG

Nokiaは結構使いやすいんだけど、やっぱり日本受けしなかったのかなぁ。
海外では携帯シェアNo1なのに。
やっぱりワンセグとかデコメとかおサイフ携帯とかが出来ないと売れないのかな、日本では。
とにかく日本撤退は残念でならないっす(ToT
AKAIがソフトウエアのウィンドシンセを出すらしい。↓
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081208-00000527-bark-musi
ウィンドシンセ??
リリコンのことか!!
いつからリリコンをウィンドシンセと言うようになったのだろう。。。
でもこれ付属の音源以外のソフトウエア音源でもOKとなってるので、例えばオルガンの音源とかだったらちょっとおもいろいかも(^^
オルガンの音が口で吹いて出るんだから。
でも単音しか出ないか。。。
だったらアナログモノシンセの方がいいのかな。
まあなんにしろ僕のパソコンではスペック不足だから関係ないか(ToT
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081208-00000527-bark-musi
ウィンドシンセ??
リリコンのことか!!
いつからリリコンをウィンドシンセと言うようになったのだろう。。。
でもこれ付属の音源以外のソフトウエア音源でもOKとなってるので、例えばオルガンの音源とかだったらちょっとおもいろいかも(^^
オルガンの音が口で吹いて出るんだから。
でも単音しか出ないか。。。
だったらアナログモノシンセの方がいいのかな。
まあなんにしろ僕のパソコンではスペック不足だから関係ないか(ToT
そろそろこれの季節。
Category: その他
Tags: ---
たまには違うことを。
Category: ラジコン
Tags: ---
最近はずっとバンド活動で音楽漬けだったので、今日のお休みは久々に違うことを。
まずはマウンテンバイクの整備から。
雨の日以外はほぼ毎日駅まで乗って行ってるのですが、ここ最近ちっともメンテをしてあげてなかった。
駅の自転車置き場で雨ざらしになったこともあり、チェーンも錆が。。。
やはり錆が出るとスムーズに漕げなくなり乗りにくい。
マウンテンバイク用メンテナンス剤みたいなのがあるのだろうが、それほど詳しいわけではないし、もう結構古いので、家にあるCRCを吹き付けてみる。
治りました(^^;
しかしCRCは万能ですな。
まあ、たぶん大丈夫でしょう。
で、あとは空気を入れたり、フレームを拭いたり。
そんな感じでマウンテンバイクは終了~。
これからがメインの、ラジコン整備
もうかれこれ半年くらい前に走らせてからそのまま放置してあるので、あけるのがちょっと怖かったり(^^;
でも錆は出てませんでした。
クリーナーとグリスでメンテナンス、手がベトベトっす。。。
バッテリーも半年間放置してあったので、一応充放電を。
ニッカドは大丈夫でしたが、ニッケル水素の方がやばいかも。
空っぽなのに、充電始めてもすぐに終わるの繰り返し。
ニッケル水素は扱いが難しいからなぁ。。。
高かったのに(ToT
まあそんなこんなで、メンテナンスの一日でした。
まずはマウンテンバイクの整備から。
雨の日以外はほぼ毎日駅まで乗って行ってるのですが、ここ最近ちっともメンテをしてあげてなかった。
駅の自転車置き場で雨ざらしになったこともあり、チェーンも錆が。。。
やはり錆が出るとスムーズに漕げなくなり乗りにくい。
マウンテンバイク用メンテナンス剤みたいなのがあるのだろうが、それほど詳しいわけではないし、もう結構古いので、家にあるCRCを吹き付けてみる。
治りました(^^;
しかしCRCは万能ですな。
まあ、たぶん大丈夫でしょう。
で、あとは空気を入れたり、フレームを拭いたり。
そんな感じでマウンテンバイクは終了~。
これからがメインの、ラジコン整備
もうかれこれ半年くらい前に走らせてからそのまま放置してあるので、あけるのがちょっと怖かったり(^^;
でも錆は出てませんでした。
クリーナーとグリスでメンテナンス、手がベトベトっす。。。
バッテリーも半年間放置してあったので、一応充放電を。
ニッカドは大丈夫でしたが、ニッケル水素の方がやばいかも。
空っぽなのに、充電始めてもすぐに終わるの繰り返し。
ニッケル水素は扱いが難しいからなぁ。。。
高かったのに(ToT
まあそんなこんなで、メンテナンスの一日でした。
久々にゲームの話題でも。
と言っても最新のじゃないけど。。。
オセロを買いました。今さら!?と言われそうですが、ボードゲームのやつじゃなくてコンピュータのやつ。
今時、携帯でも出来るところをあえて専用機を買ったのです!!
それも1981年製(^^;
当時、ゲーム&ウオッチが流行ってて、それがだいたい6000円くらい。
これでも子供はなかなか買えない値段ですが、その時に13500円という値段でツクダから発売された、COMPUTER Othello M-Ⅱ


おそらく大人向けの商品だったのでしょう。
コンピュータと対戦出来る携帯型ゲーム機なんて当時としては夢のような商品じゃないでしょうかね。
僕も欲しかったんですが父親を説得してようやくゲーム&ウオッチを買ってもらったばかりで、こんな高いものは口にすることすら出来ません。。。
しかし、27年の時を経て、つい最近ヤフオクでデッドストック品が出てたのです!!
しかも2100円で落札!!
もちろん新品ですが、箱はやはりピカピカとまではいきません。。。
でも27年前の箱とは思えないくらいきれい、本体も色が白なので若干の色あせはありますが、ゲーム自体にはなんら影響はないので問題なし!!
早速電池を入れて動作確認。
おお!!ちゃんと動いたよ!!
で、実際にコンピュータ相手にやってみるも。。。
惨敗(ToT
結構強いんじゃないかこれ?
今度帰省の新幹線の中でやろうかな(^^
と言っても最新のじゃないけど。。。
オセロを買いました。今さら!?と言われそうですが、ボードゲームのやつじゃなくてコンピュータのやつ。
今時、携帯でも出来るところをあえて専用機を買ったのです!!
それも1981年製(^^;
当時、ゲーム&ウオッチが流行ってて、それがだいたい6000円くらい。
これでも子供はなかなか買えない値段ですが、その時に13500円という値段でツクダから発売された、COMPUTER Othello M-Ⅱ


おそらく大人向けの商品だったのでしょう。
コンピュータと対戦出来る携帯型ゲーム機なんて当時としては夢のような商品じゃないでしょうかね。
僕も欲しかったんですが父親を説得してようやくゲーム&ウオッチを買ってもらったばかりで、こんな高いものは口にすることすら出来ません。。。
しかし、27年の時を経て、つい最近ヤフオクでデッドストック品が出てたのです!!
しかも2100円で落札!!
もちろん新品ですが、箱はやはりピカピカとまではいきません。。。
でも27年前の箱とは思えないくらいきれい、本体も色が白なので若干の色あせはありますが、ゲーム自体にはなんら影響はないので問題なし!!
早速電池を入れて動作確認。
おお!!ちゃんと動いたよ!!
で、実際にコンピュータ相手にやってみるも。。。
惨敗(ToT
結構強いんじゃないかこれ?
今度帰省の新幹線の中でやろうかな(^^
健康のため、身体のために走る。
これは、非常に良いことです。
ただ今回のタイトルである走るは、演奏時に走ること。
これはいけない。。。
同じ走るで、どうしてこうも違うのだろう。
ある人から指摘されたのだが、どうも僕は演奏が走ってるらしい。
いや、走ってるのは実は自分でも気付いていた。
特にソロになるとそれが顕著に現れる。
それも実は弾きながら気付いていた。
気付いてるのにどうにもコントロール出来ないこのジレンマ。。。
どうしても本番になると勢いで弾くところがあるからねぇ。
いかんな~、もう何年キーボード弾いてるんだよ、俺(ToT
「演奏は熱く、でも心はクールに」がちっとも実戦されてないではないですか!!
まあ泣き言を言っても始まらないのでね。
がんばろっと。。。
これは、非常に良いことです。
ただ今回のタイトルである走るは、演奏時に走ること。
これはいけない。。。
同じ走るで、どうしてこうも違うのだろう。
ある人から指摘されたのだが、どうも僕は演奏が走ってるらしい。
いや、走ってるのは実は自分でも気付いていた。
特にソロになるとそれが顕著に現れる。
それも実は弾きながら気付いていた。
気付いてるのにどうにもコントロール出来ないこのジレンマ。。。
どうしても本番になると勢いで弾くところがあるからねぇ。
いかんな~、もう何年キーボード弾いてるんだよ、俺(ToT
「演奏は熱く、でも心はクールに」がちっとも実戦されてないではないですか!!
まあ泣き言を言っても始まらないのでね。
がんばろっと。。。
ホバークリーンと言うらしい。
掃除機がホバークラフトのように浮くのです!!
掃除好きでホバークラフト好きな僕には心揺さぶられる商品(w
どうやら排気で1mm程度浮くらしいのですが、掃除する前に埃が舞い上がらないのだろうか。。。
しかも1mm程度しか浮かないのなら、ホントにフラットなフローリングくらいにしか使えないのでは?
畳なんか結構でこぼこしてるしねぇ。。。
しかしホースが4m近く伸びるらしいけど、だったらホバークラフトである必要性がないような。
あと、ゴミが溜まってきたら重くなって浮かなくなるのではなかろうか。
マレーシアの企業が作ったらしいが、マレーシアの人って面白いこと考えますねぇ(^^;
これを売り出す心意気がいいですね!!
1万円くらいなら話のネタに買ってもいいのだが、3万円はちょっと。。。
掃除機がホバークラフトのように浮くのです!!
掃除好きでホバークラフト好きな僕には心揺さぶられる商品(w
どうやら排気で1mm程度浮くらしいのですが、掃除する前に埃が舞い上がらないのだろうか。。。
しかも1mm程度しか浮かないのなら、ホントにフラットなフローリングくらいにしか使えないのでは?
畳なんか結構でこぼこしてるしねぇ。。。
しかしホースが4m近く伸びるらしいけど、だったらホバークラフトである必要性がないような。
あと、ゴミが溜まってきたら重くなって浮かなくなるのではなかろうか。
マレーシアの企業が作ったらしいが、マレーシアの人って面白いこと考えますねぇ(^^;
これを売り出す心意気がいいですね!!
1万円くらいなら話のネタに買ってもいいのだが、3万円はちょっと。。。
ジョン・ロードになる方法。
Category: Music
Tags: ---
その手引き書なるものが今日届いた。
これ↓

1979年に発行された、ジョージ紫著 ジョン・ロード奏法
ヤフオクで1500円也。
これでジョン・ロードに少しでも近づけるといいなぁ(^^;
これ↓

1979年に発行された、ジョージ紫著 ジョン・ロード奏法
ヤフオクで1500円也。
これでジョン・ロードに少しでも近づけるといいなぁ(^^;
テーマ : お気に入りアーティスト ジャンル : 音楽