先日の日記で、パソコンがセーフモードでも立ち上がらない記事を書きましたが、それでもなんとかして大切なデータを救出したいところ。
そこでハードディスクだけを取り出し、内蔵ハードディスクを外付けに出来るケーブルを繋げ、もう一台のパソコンに接続!!
無事認識してくれました(^^
ただここでまた問題が。。。
救出しなければならないデータは40GBほど。
それに対して、もう一台のパソコンのハードディスク空き容量は25GBほど(ToT
新たに外付けハードディスクを買ってこなくてはなりません。。。
まあ良い機会ですかね(^^;
ホントは引っ越ししてからにしたかったんですけど。。。
あのエラー、いろいろネットで調べたんですが、どうもレジストリが壊れてるっぽいです。。。
フリーズして強制終了したときに壊れたのかもしれませんね。
これからはきちんとバックアップを取るようにしようと心に誓ったのでした(^^;
そこでハードディスクだけを取り出し、内蔵ハードディスクを外付けに出来るケーブルを繋げ、もう一台のパソコンに接続!!
無事認識してくれました(^^
ただここでまた問題が。。。
救出しなければならないデータは40GBほど。
それに対して、もう一台のパソコンのハードディスク空き容量は25GBほど(ToT
新たに外付けハードディスクを買ってこなくてはなりません。。。
まあ良い機会ですかね(^^;
ホントは引っ越ししてからにしたかったんですけど。。。
あのエラー、いろいろネットで調べたんですが、どうもレジストリが壊れてるっぽいです。。。
フリーズして強制終了したときに壊れたのかもしれませんね。
これからはきちんとバックアップを取るようにしようと心に誓ったのでした(^^;
スポンサーサイト